錦糸町丸井の1FにあるタピオカミルクティーのPEARL LADY茶BAR(パールレディ チャ バー)は甘さやタピオカの種類などをカスタマイズして、自分だけのオリジナルタピオカドリンクが飲めるお店です。丸井の1Fという便利な場所もあって、いつも混んでいるんですよね。
こだわりの国産タピオカ、お茶もとっても美味しいのに、370円〜とお値段がちょっとお手頃なんです。
買い物の途中にちょっと寄るにも、とっても便利!そんなパールレディー茶BAR錦糸町店をご紹介します。
そこへ飛べる目次
パールレディ茶 BAR錦糸町店について
錦糸町南口、丸井の1Fにあります。丸井の入り口は正面に向かって左右にありますが、左側の入り口から入ってすぐの場所です。ゴディバと催事会場の間にあります。
オープンスタイルのイートインスペースがありますよ。
パールレディー茶BARのメニュー
パールレディー茶BARのおすすめは、烏龍茶をベースにしたタピオカミルクティーなんですよ!
ほかにも、岩塩が入ったものや、フルーツティーベースなど、タピオカドリンクメニューが豊富です。
パールレディー茶BARのオーダー方法、自分だけのカスタマイズができちゃう!
パールレディー茶BARは、甘さやタピオカの種類、氷なし、などカスタマイズが可能です。
いろいろ選べますが、オーダーはとっても簡単。
お店の方が順番に聞いてくれるので、応えていけばOKですよ!
<オーダーの順番>
- ベースのお茶、HOTかICEを選びます。
- 「無糖」「微糖」「半糖」「全糖」の4段階から、甘さを選びます。
- 氷を「なし」「少なめ」「あり」から選びます。
- トッピングを選びます。無料で1種類のタピオカが選べます。
↑の写真には「ナタデココ」がありますが、錦糸町店にはありません。錦糸町店は↓の4種です。
- 有料で追加トッピングもできますよ。
タピオカ2倍は+50円、岩塩クリーム+70円、フルーツ泡茶+50円
パールレディー茶 BARのおすすめメニュー
パールレディー茶 BARの人気は、やっぱり茶ラテです。中でも、烏龍茶をベースにした「蜜烏龍茶」が一番のおすすめとのこと。
トッピングには、茶ラテに合う「黒糖タピオカ」をチョイスして、早速いただいてみました!
蜜烏龍茶ラテ 370円
蜜烏龍茶ラテ、半糖、氷なし、黒糖タピオカ(茶ラテと合うんだそう!)でオーダーです。
茶葉をたっぷり使って抽出するこだわりのミルクティー。
タピオカミルクティーといえば甘い紅茶、というイメージから「烏龍茶?」と、最初は疑問に思ってしまいましたが、香りが豊かで、烏龍茶の渋みとミルクの甘みがすっごく合う!
さらに、そこにもちもちの黒糖タピオカの食感と甘みが重なって、美味しいんだこれが。
烏龍茶と黒糖タピオカ、相性抜群でした!
今回はおすすめの「半糖」でオーダーしたのですが、烏龍茶の渋みもあったせいか、甘すぎず、ちょうどよいバランスに感じました。
選べるタピオカのトッピングは正直どれも魅力で悩みました。
今回の黒糖タピオカはとっても美味しかったのですが、次は大粒タピオカも試してみたいなと思っています。
岩塩クリーム茶もおすすめ!
茶ラテに、マスカルポーネチーズを加えた岩塩クリーム茶もおすすめ&人気メニューです。
パールレディー茶 BARのこだわり
パールレディー茶 BARは、本場台湾のタピオカミルクティーとして人気なんですが、実は日本発祥のお店。
創業者が台湾出身の方で、日本でも台湾と同じように美味しいタピオカミルクティーが飲めるようにということで始めたお店で、タピオカは国産にこだわって作られているんだそうです。
出来立ての「生タピオカ」は、本当にもちもちで喉越しがよく、くせになる味ですよ!
2000年より作り続けるタピオカは、東京にある自社工場で作っています。長年かけてお茶に合う食感を追求してきました。防腐剤を一切使用しない出来立ての「生タピオカ」を工場から直送で毎日、店舗に送り届けています。自分たちで作るから品質にも味にもこだわる自慢のタピオカです。
お茶にもこだわりがありますよ〜
独自のルートで直接輸入している茶葉は、様々な茶葉から厳選して品質にこだわっています。また独自の抽出製法を生み出し、どの飲み方でもお茶の香りを楽しめるようにしています。
季節限定メニューも
パールレディー茶BARには、季節限定メニューもありますよ。
2019年2月はシナモン×ショコラメニューでした!
これ、間違いなく美味しいでしょう!!
今回いただいた烏龍茶ベースのタピオカミルクティーは、甘さと渋さが絶妙でとっても美味しい味でした。
生タピオカの食感は、くせになりそうです!
本場台湾のタピオカミルクティーが、手軽に錦糸町で飲めるなんて嬉しいですよね。
錦糸町は、今いろいろなタピオカミルクティーのお店ができていますよね。
タピオカミルクティーの飲み比べ、カフェ巡りの際はぜひご参考ください。
東京ソラマチには台湾甜商店も2019年9月オープン!
東京スカイツリータウンのショッピングモール、東京ソラマチには2019年9月に「台湾甜商店」がオープン予定!
墨田区でタピオカミルクティーや台湾スイーツが楽しめる店が増えますよ!
錦糸町で人気のタピオカミルクティーを飲み比べ!実食レポを読みたいなら!
錦糸町周辺にある人気のタピオカミルクティーを飲み比べてみました。
詳しい実食レポや店舗の情報は、錦糸町で人気のタピオカドリンク飲み比べ【実食レポート9店】の記事で詳しくご紹介しています。
ぜひご覧ください。