押上駅前に新しくできるホテル「京成リッチモンドホテル東京押上」に、回転寿司の「くら寿司」が2022年3月31日にオープンしました!
「くら寿司」といえば、浅草ROXにグローバル旗艦店という位置づけの大型店舗がありますが、この押上駅前のお店も浅草と同じくグローバル旗艦店の大型店舗なんです。
実際にお店で食事と、ネットでも話題になったアトラクションを楽しんできたので、ご紹介です!
そこへ飛べる目次
<下へ続く>
スポンサーリンク「くら寿司 スカイツリー押上駅前店」について
「くら寿司 スカイツリー押上駅前店」は、くら寿司グローバル旗艦店の第4号店としてオープン。
お店は押上駅のロータリー、目の前にできたホテル「京成リッチモンドホテル東京押上」内にあります。
内装はクリエイティブディレクターの佐藤可士和氏が監修しています。
コンセプトは「デジタルフードパーク」。
くら寿司史上、最大規模の空間を活かした最新のデジタルアミューズメントが楽しめるお店です。
感染症対策を徹底した非接触型サービス「スマートくら寿司」を標準装備していて、席の予約や注文も自分のスマホできる、最新鋭のお店です。
<下へ続く>
スポンサーリンク【現地&実食レポ】「くら寿司 スカイツリー押上駅前店」
今回は「くら寿司 スカイツリー押上駅前店」の2Fに行ってきました!
「くら寿司 スカイツリー押上駅前店」は1Fと2Fがあるんですが、それぞれで遊べるアトラクションが変わります。
1Fは「ビッくらポン!DX」、2Fはデジタル射的のシューティングゲームの「ビッくらギョ!」が楽しめます。
「くら寿司 スカイツリー押上駅前店」2Fにはホテルのエレベーターで!
ホテル「京成リッチモンドホテル東京押上」もオープンしたばかり!施設はピッカピカです♪
2Fに上がるには、外階段を登るかホテルのエレベーターを使います。
エレベータを降りると、目の前には江戸の様子が描かれた絵があり、気分が盛り上がってきます。
「くら寿司 スカイツリー押上駅前店」の客席
「くら寿司 スカイツリー押上駅前店」の客席は、カウンター席とボックス席があります。
下の写真はカウンター席。お一人様や二人でお店に訪れたときには、このカウンター席の利用がいいですね!
今回、私は子供を連れて家族でお店に行ったので、ボックス席に案内されました。
4人ならかなりゆったり座れるボックス席です。6人が1テーブルでもいけるかもしれません。
席には醤油や粉末緑茶、ガリが標準完備。
箸やスプーンも席に置いてありますよ。
お茶はちょっと苦手・・・という方には、セルフサービスでお水もあります。
このウォーターサーバのところに子供用の食器が用意されています。
実食!「くら寿司 スカイツリー押上駅前店」のお寿司たち
お寿司はいろいろと注文しましたが、今回はその中からいくつか抜粋して写真をお届けします。
「くら寿司 スカイツリー押上駅前店」のお寿司の基本価格は一皿132円(税込)。
限定メニューなどは一皿264円(税込)で、二皿分の価格になります。
こちらは”はまち”。想像以上に大きいネタがのってきて、びっくりしました!
この大きさ、味で一皿132円なら、かなりうれしい!
変わり種!と思って注文したのがアサリの軍艦。
塩が効いていて、生のお魚を食べたあとに一息入れるのにもピッタリのお味でした。
そして、こちらが「くら寿司 スカイツリー押上駅前店」限定メニューの”レッドドラゴンロール”。
サクサクっとした食感の揚げ玉と甘辛のタレと一緒に楽しむお寿司です。
ロールなので食べごたえもありますよ!
もうひとつ注文した限定メニューが”えびタイガーロール”
まさかの海老天がのってくる迫力あるロールです。
”レッドドラゴンロール”も”えびタイガーロール”も、「くら寿司 スカイツリー押上駅前店」に来たら一度は食べる価値ありです!
<下へ続く>
スポンサーリンク食べ終わった跡は、子どもたちお待ちかねのアトラクション!
お食事が終わったら、子どもたちのお待ちかねのアトラクション!
といっても、席に置いてあるタブレットでゲームをして、”当たり”がでないと楽しめないんですよね。
各席でタッチパネルまたは「スマホで注文」のゲームで当たりが出ましたらビッくらポン!DXまたはビッくらギョ!がお会計後に遊べます。
くら寿司スカイツリー押上駅前|くら寿司|回転寿司| より引用
これを知らないで、誰でも遊べると思ってお店に来ちゃうと子どもをがっかりさせちゃう可能性があるので注意です!
席のタブレットのゲームで遊んで”当たり”が出るとQRコードが表示され、そのQRコードをスマホで読み取ると下の画像のようなチケット画面が表示されます。
遊べるゲームは2つ。1つがこちらの「ビッくらポン!DX」(1Fよりちょっと小さい版)。
スマホに表示されたQRコードをかざすと大画面が動き出して、当たりが出ればカプセルが出てきます!
私の前の人達は大当たりを出していて、カプセルを2つゲットしていました。
そしてもう一つが「ビッくらギョ!」。シューティングゲームです。
ゲームセンターっぽい感じで遊べるので、小学生ぐらいの子どもならこっちのほうが楽しいでしょう!
<下へ続く>
スポンサーリンクまとめ
この記事では「くら寿司 スカイツリー押上駅前店」の現地&実食レポをお届けしました。
くら寿司のグローバル旗艦店。
大きくて新鮮なネタのお寿司とアトラクションを楽しめるお店です。
ぜひご家族でお食事にお出かけしてみてはいかがでしょうか。
関連ランキング:回転寿司 | 押上駅、とうきょうスカイツリー駅、曳舟駅