
この記事では、東京スカイツリータウン・ソラマチの4Fにある大人気スポット、「ポケモンセンター スカイツリータウン」をご紹介します。
世代を超えて大人気のポケットモンスター、略して「ポケモン」。
そのポケモンのキャラクターグッズを買えたりやゲーム体験ができるオフィシャルショップ「ポケモンセンター スカイツリータウン」が東京スカイツリータウン・ソラマチの4Fにあります。
ポケモンセンター スカイツリータウンの特徴はこちらです。
- ポケモンのオフィシャルショップ
- とにかくポケモンのぬいぐるみがたくさん置いてある
- おもちゃや服、グッズ、ゲームなどポケモンのものは買えないものはない!?
- 小学生以下はゲームの無料体験もできる
店内の様子や買えるアイテム、の体験コーナーなどを写真とともにお伝えします。
そこへ飛べる目次
ポケモンセンター スカイツリータウンの超簡単な概要

「ポケモンセンター スカイツリータウン」は、あのポケモンのオフィシャルショップです。
東京ソラマチの4F イーストヤード11番地 ジャパンスーベニア(お土産/雑貨エリア)にお店はあります。
空に向かって伸びる大きな木をイメージした東京スカイツリー®のコンセプトに重なるよう、はるか上空に生息するといわれている伝説のポケモン「レックウザ」をお店のロゴに起用。豊富なオリジナル商品を含めた2,500種類以上のグッズを取りそろえ、限定グッズなども多数展開。
観光や修学旅行のお土産に適した商品などを常時取り揃えております。
ポケモンセンタースカイツリータウン- キャラクター| 東京ソラマチ より引用
世代を超えて人気のポケモン。
子供から大人まで、多くのお客さんでにぎわうお店です。
ポケモンセンターがある4Fには、他にもOJICOやウルトラマンワールドM78などの人気ショップがあります。
<下へ続く>
スポンサーリンクポケモンセンター スカイツリータウンの店内の様子
それではポケモンセンター スカイツリータウンの店内の様子をご紹介していきますね。
レックウザとピカチュウが入口でお出迎え
ポケモンセンター スカイツリータウンに行くと、レックウザと背中に乗ったピカチュウが入口でお出迎えです。

この時点で、ポケモンファンならテンションが上がることでしょう。
そして、レックウザには株式会社ポケモンの代表取締役、石原恒和さんのサインがありますよ。
どこに書かれているかはぜひご自身の目で探してみてください。
とにかくぬいぐるみがたくさん置いてある
ポケモンセンター スカイツリータウンの中は、とにかくポケモンのキャラクターたちのぬいぐるみがたくさん置いてあります。
特にすごいのは、店内の奥。
一面、ポケモンキャラクターのぬいぐるみで埋め尽くされていますので、ぜひ見に行ってほしいですね。
あまりに数が多く並んでいるので、ついつい1つ買って帰りたくなってしまいますよ。
ポケモン関連のおもちゃやグッズもたくさん
さすがポケモンのオフィシャルショップだけあって、店内にはポケモン関連のグッズが所狭しと並べられています。
- プラレール
- ナノブロック
- モンスターボールコレクション SUPER
- ポケモンカードゲームのカード
などなど、とにかく品揃えが豊富です。
ポケモン関連の服やアクセサリも豊富
ポケモン関連の服やアクセサリも豊富な品ぞろえ。
服はもちろん、文房具からリュックまでいろいろあります。
町中で着ている人を見かけるピカチュウの着ぐるみもバッチリ置いてあります。
身も心もピカチュウになりたい人はぜひお買い求めを!
ポケモンガオーレが無料体験できる(小学生以下)
小学生以下限定ですが、ポケモンガオーレが無料体験できるコーナーが設置されています。

私がお店に行った日は平日で空いていましたが、お休みの日はかなりの混雑になります。
ご注意ください。

<下へ続く>
スポンサーリンクポケモンセンタースカイツリータウンはチケ得サービスの対象店舗
ポケモンセンタースカイツリータウンは東京スカイツリータウン チケ得サービスの対象店舗です。
お会計時にサービスを利用することを伝えれば、ポケモンセンタースカイツリータウン限定オリジナルロゴステッカープレゼントのサービスを受けることができますよ。
たまにピカチュウも遊びに来る!
ポケモンセンター スカイツリータウンには、ときどきピカチュウが遊びに来ることがありますよ。
会える時間はポケモンセンター スカイツリータウンの公式ページのスタッフボイスに掲載されています。
ピカチュウに会いたい!写真を撮りたい!と思っている人は要チェックです。
ポケモンセンター スカイツリータウンの誕生日サービス
ポケモンセンター スカイツリータウンでは、その月に誕生日の人をお祝いしてくれる誕生日サービスがあります。
誕生日サービスを受けるためには、その月が誕生日であることを証明できるものが必要です。
このサービスを受けるのは子供が多いと思うので、保険証とか母子手帳を持っていくといいでしょう。
ポケモンセンターの入口に誕生日サービスの受付がありますので、スタッフさんに声をかけましょう。
誕生日サービスでもらえるものはこちら。
まずは紙のクラウン。ハッピーバースデーの文字が描かれている特別なクラウンですよ。
2種類から選べます。
そして、誕生日カード。
開くと、ポケモンの仲間たちがケーキを持ってきてお祝いしてくれます。
誕生日サービスを受けた当日のみ有効のお買い物5%OFFチケットです。
このチケットを使って、子供にポケモングッズを誕生日プレゼントとして買ってあげるのもいいですね。
あと、Nintendo Switchソフト『ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ』を持っていれば、ラッキーが受け取れるシリアルコードをもらうことができますよ。
あと、誕生日サービスでは、ポケモンセンター内のモニターと電光掲示板を使ってお祝いのメッセージを流してくれます。
↓の写真は加工していますが、名前と誕生日おめでとうのメッセージが流れます。
結論:ポケモンセンタースカイツリータウンはポケモンファンの聖地
ポケモンセンター スカイツリータウンは、まさにポケモンファンのためのお店。
東京スカイツリータウンに遊びに来たときには、ぜひお立ち寄りください。
- 場所:4F イーストヤード 11番地 ジャパンスーベニア(お土産/雑貨エリア)
- 電話番号:03-6456-1221
- 営業時間:10:00~21:00
- URL:http://www.tokyo-solamachi.jp/shop/483/
- 4Fフロアマップ
- ムーミンカフェで2021年限定のシーズントートバッグ発売|1月と7月で絵柄が変わる ソラマチ
- カピバラさん15周年「サンキュルッとマルシェ」開催|記念展やワークショップも ソラマチ
- 2020年冬メニュー登場!「カービィカフェ TOKYO」 のメニューをすべて紹介【スカイツリー・ソラマチ】
- 【スカイツリー・ソラマチ】ガンダムグッズの専門店「STRICT-G」は垂涎モノのアイテムがあふれてる!
- 【移転リニューアル決定】ソラマチのムーミンカフェを写真たっぷり現地レポ|合言葉は「はい、ムーミン!」|予約方法やメニューも解説
- これで迷わない!ツリービレッジの場所はどこ?最寄り駅からの行き方・アクセスを徹底解説【スカイツリー・ソラマチ】
- 2020年1月リニューアル決定!【現地レポ】ウルトラマン専門店「ウルトラマンワールドM78」【スカイツリー・ソラマチ】
- 【現地レポ】ポケモンセンター スカイツリータウン|ぬいぐるみにゲームグッズ、誕生日サービスも!
東京ソラマチを完全ガイド!デート・観光に役立つ情報を徹底解説!
東京スカイツリーの真下にある、300を超える店舗が出店する一大商業施設「東京ソラマチ」。
東京ソラマチの魅力や見どころは、東京ソラマチの魅力を完全ガイド!観光・デートに役立つショッピング・グルメ情報満載!の記事で徹底解説しています
ぜひご覧ください。