この記事では、東京スカイツリータウン・ソラマチ3Fのフードコート近くにある授乳室(ベビールーム)をご紹介します。
東京スカイツリータウン・ソラマチ内にある授乳室の中でも、6Fの授乳室と並んで混雑するのがこの3Fの授乳室です。
フードコートの脇にあり、小さい子供を連れたご家族が多いフロアというのがその理由です。
東京スカイツリータウン・ソラマチ3Fの授乳室(ベビールーム)の概要
東京スカイツリータウン・ソラマチ3Fの授乳室(ベビールーム)は、東京ソラマチの西側にあるフードコート「ソラマチタベテラス」の近くにあります。
下の写真の通路を奥に歩いていくと授乳室の入口があります。
そして、激しくイケてないのが、授乳室の入口の手前には喫煙室の入口があるんですよ。
なんで授乳室のとなりを喫煙室にしちゃったのか・・・超疑問です。
3Fフロアマップ東京スカイツリータウン・ソラマチ3Fの授乳室(ベビールーム)の中の様子
授乳室(ベビールーム)の入口から中をのぞくと、中が見えないようにするための青い衝立が!
この衝立がある時点で、そもそもの設計にちょっと問題があったのかもしれませんね。
部屋の中にはオムツ替え台が3台あります。
混雑する授乳室で利用頻度も高いので、他の授乳室に比べるとマットの汚れやヘタリが気になります。
女性専用で使える授乳スペースは2つ。
これは他の授乳室(ベビールーム)とかわりありません。
授乳スペースの中にはテーブルとイスがあり、ベビーカーを入れるスペースもあります。
ベンチは二人がけのサイズが2つ置かれています。
ベビーカーをそばに置いて荷物の整理をしたりするには、ちょっと狭いんですよね・・・。
粉ミルク用の温水器と、紙パック飲料の自販機が設置されています。
電子レンジがあるのは、これも他の授乳室とかわらないですね。
赤ちゃんを座らせておくベビーキープもありますが、この位置は正直いうと使いづらいですね。
ソファ近くに欲しかったです。
結論:ソラマチ3Fの授乳室は立地はいいんだけど狭くて使いづらい・・・
東京スカイツリータウン・ソラマチ3Fの授乳室(ベビールーム)は立地はよいです。
喫煙室の隣っていうのはイケてないですが、フードコートのすぐ近くなので便利です。
ただ、授乳室(ベビールーム)自体が狭く、ベビーカーが入るとかなり窮屈になります。
緊急でなければ、ちょっと距離はありますがスカイツリーの正面エントランス近くにある4F授乳室を使うことも検討しましょう。