【オリナス】2つのフードコート全店舗・席(フロア)の様子を徹底紹介!

オリナス フードコート

  • 錦糸町のオリナスのフードコートってどんなお店があるんだろう?
  • オリナスのフードコートって広いの?子供用の席ってあるのかな?

この記事では、錦糸町にあるショッピングモール「オリナス」のフードコートについて、すべてのお店と席(フロア)の様子を写真とともにわかりやすくご紹介しています。

オリナスにはフードコートが2つあり、バラエティに富んだお店のラインナップになっています。
お買い物にきた人以外にも、隣接するオフィスビルではたらく人も多く訪れ、お昼の時間帯はかなりの賑わいをみせます。

また、オリナスは子供連れのご家族も多く訪れる施設なので、子供用の席なども用意されています。

というわけで、この記事ではオリナスのフードコートの店舗や席の様子を、写真とともにわかりやすくお伝えします。
これを読めば、オリナスのフードコートのことはマルっとわかりますよ。

どうぞご覧ください。

オリナスモール3F フードコート「Food Palette(フードパレット)」

オリナス フードコート

オリナスに2つあるフードコートのうちの1つ、オリナスモール3F「Food Palette(フードパレット)」です。

お店は全部で6店舗です。

店舗名 ジャンル
TUTU(チュチュ) クレープ・タピオカドリンク(2021年3月オープン予定)
リンガーハット 長崎ちゃんぽん
丸亀製麺 うどん・天ぷら
麺処 直久 ラーメン
ティーヌン タイ料理
ペッパーランチ ステーキ&ペッパーライス

しっかりとした食事が食べられるお店が多いのが特徴です。

席数も多く、テーブル席・カウンター席が数多く並びます。
平日の朝に撮影したので人はいませんが、お昼時になればお買い物客・ビジネスマンでとても賑わうフードコートです。
オリナス フードコート

子供がいるご家族向けの座高が低い席も用意されています。
土日祝ともなると、子供連れのご家族で満席になります。
オリナス フードコート

フロアの端には喫煙所があります。
外に出るので、冬はちょっと寒いですね。
オリナス フードコート

TUTU(チュチュ)

TUTU(チュチュ)

オリナス錦糸町の3Fフードコートに2021年3月オープン予定の「TUTU(チュチュ)」は、クレープ・タピオカドリンクの販売店として全国のショッピングモールに出店。

Screenshot of tututapioca.com
クレープ・タピオカドリンク販売専門店 TUTU より引用

錦糸町の近場では、江東区の「アリオ北砂」内にもお店があります。

メニューはハーゲンダッツのアイスクリームを使ったクレープや、メニュー豊富なタピオカドリンクが中心です。

リンガーハット

オリナス フードコート

長崎ちゃんぽんといったら代名詞ともいえるこのお店「リンガーハット」。
野菜がしっかり食べられるちゃんぽんが人気ですね。

ちゃんぽんのメニューはいろいろありますが、やっぱり驚くべきはめん増量が2倍でも無料だってことですね。
我が家はよく子供を連れてこのリンガーハットを利用しますが、麺2倍で頼めば子供に取り分ける分になるのでめっちゃ助かってます。
オリナス フードコート

丸亀製麺

オリナス フードコート

コシのある美味しい讃岐うどんが超お手頃価格で食べることができる「丸亀製麺」。
オリナス3Fのフードコートの中で、最もコストパフォーマンスが高いお店です。

豊富なうどんメニューだけじゃなく、天ぷらなどのサイドメニューも充実。
美味しさとサイドメニューを選ぶ楽しさ、そして価格の安さ。
いろいろそろっていてついつい足を運んでしまうお店ですよね。
オリナス フードコート

麺処 直久

オリナス フードコート

創業大正三年という歴史を誇る「麺処 直久」。
ラーメンのお店です。

看板メニューの「純鶏らーめん」は580円。
そのほか、味噌ラーメン、塩ラーメンもそろっています。
お得なセットでチャーハンや餃子を付ければボリューム満点!
ガッツリ食事をしたいときにもいいですね。
オリナス フードコート

ティーヌン

オリナス錦糸町 フードコート ティーヌン

お手頃価格で美味しいタイ料理が食べられることで人気の「ティーヌン」。

タイラーメンやカレー、ガパオ、チキンライスなど、タイ料理の美味しいものが揃っていて、目移りしちゃいます。
どれを食べても美味しそう!
オリナス錦糸町 フードコート ティーヌン

そして、忘れてはならないのが「トムヤムラーメンの日」。
オリナス錦糸町 フードコート ティーヌン

毎月16日はお客様感謝のサービス価格で500円で次の4つのメニューが食べられるんです。

  • トムヤムラーメン
  • タイしょう油ラーメン
  • グリーンカレー
  • ガパオ

月に1度のこのお得な日を逃さないようにしましょう!

16日が土日祝の場合は、次の平日がトムヤムの日になります

ペッパーランチ

オリナス フードコート

ガッツリお肉を食べたい!っていうときにうれしい「ペッパーランチ」。

鉄のお皿で手元で焼き上がっていく熱々のお肉が食べられる、お肉が好きな人にはたまらないお店ですね。
オリナス フードコート

このペッパーランチ、フードコート内で強力な武器を持っています。
それは香り!
ペッパーランチのメニューを注文した人たちが焼くお肉の香りを嗅いでしまうと、ついつい自分も食べたくなってしまうんですよね。

オリナスコア B1F フードコート「オリチカ」

オリナス フードコート

オリナスのもう一つのフードコートは、ニトリやヤマダ電機、スーパーのカスミがあるオリナスコアのB1Fにある「オリチカ」です。

お店は全部で5店舗です。

店舗名 ジャンル
マザーズカフェ クレープ&タピオカドリンク
ケンタッキーフライドチキン フライドチキン
たこ焼き あほや たこ焼き
マクドナルド ハンバーガー
サブウェイ サンドイッチ(2021年3月オープン予定)

3Fのフードコートに比べると、ファストフード系のお店が中心です。

フロアは縦長の作り。
ソファ席もあります。
席数は多く見えますが、土日祝の日中は空席を探すのが大変なぐらい混雑します。
オリナス フードコート

カウンター席が用意されている場所もあります。
おひとりさま利用も安心です。
オリナス フードコート

子供連れのご家族向けの、座高が低い席もあります。
すぐとなりには授乳室もあるので、赤ちゃん連れも安心です。
オリナス フードコート

マザーズカフェ

オリナス錦糸町 MOTHER’S CAFE マザーズカフェ

「マザーズカフェ」は、クレープとタピオカドリンクのお店です。

「マザーズカフェ」はタピオカドリンクの種類がめっちゃ多いんです。
クレープのメニューも50種類以上あります。
オリナス錦糸町 MOTHER’S CAFE マザーズカフェ

また、「マザーズカフェ」でクレープを食べるのなら、水曜日が超お得!
なんと、クレープ&タピオカドリンクをわずか700円で食べることができますよ。
オリナス錦糸町 MOTHER’S CAFE マザーズカフェ

ケンタッキーフライドチキン

オリナス フードコート

揚げたての熱々のフライドチキンが美味しい「ケンタッキーフライドチキン」です。
たまに無性に食べたくなりますよね、ケンタのチキン。

1つ残念なのは、ケンタッキーの看板メニューの一つ「クラッシャーズ」が提供されていないことです。

たこ焼き あほや

オリナス フードコート

たこ焼き・ぺちゃ焼きが看板メニューの「あほや」です。

あほや名物「ぺちゃ焼」はTV番組でも紹介された人気メニューだそうですよ。

マクドナルド

オリナス フードコート

ハンバーガーといったらこのお店。
説明不要の「マクドナルド」です。

フードコート「オリチカ」の中でも一番人気のお店で、土日祝のランチ時は長蛇の列になりますよ。

サブウェイ

オリナスのサブウェイ

オリナス錦糸町のB1Fフードコートに出店する「サブウェイ」は、具だくさんのサンドイッチを注文後に作ってくれることで有名なお店です。

錦糸町には駅前の楽天地ビルの1F「おなかスクエア」にもお店があるので、利用したことがある人も多いのではないかと思います。

オリナスのフードコート:まとめ

この記事では、錦糸町にあるショッピングモール「オリナス」のフードコートについて、すべてのお店と席(フロア)の様子を写真とともにわかりやすくご紹介しました。

3Fのフードコートはしっかりと食事をしたいとき、B1Fのフードコートはファストフード系のメニューを食べたいときに特におすすめです。

オリナスのフードコートで食事をする時の参考にしてもらえるとうれしいです。

錦糸町で人気のタピオカミルクティーを飲み比べ!実食レポを読みたいなら!

錦糸町周辺にある人気のタピオカミルクティーを飲み比べてみました。

詳しい実食レポや店舗の情報は、錦糸町で人気のタピオカドリンク飲み比べ【実食レポート9店】の記事で詳しくご紹介しています。
ぜひご覧ください。

この記事のURLとタイトルをコピーする
  
この情報をシェアしよう

東京スカイツリーをお得に楽しむなら!
駅探メンバーPass

スカイツリー展望台やすみだ水族館、プラネタリウム天空すべてが割引に!