
東京スカイツリータウン・ソラマチのフードコート「ソラマチ タベテラス」。
そこに2018年12月7日(木)に新店舗「築地海鮮虎杖」がオープンしました。
築地にお店を展開する「虎杖」が運営するお店です。
ソラマチタベテラスの鳥一味の食レポもぜひご覧ください。
ソラマチの「築地海鮮虎杖」のメニュー
東京ソラマチの「築地海鮮虎杖」のメニューは海鮮丼がメイン。
海鮮丼が780円から。
海鮮の具が増えた上海鮮丼、特上海鮮丼などもありますね。
お店一番の推しのメニューは、一度で3つの味が楽しめるという「築地海鮮ひつま飯」です。
ソラマチでお寿司がメインで食べられる店は3店舗ありますが、「築地海鮮虎杖」のメニューはお寿司ではないにせよ海鮮。
選択肢が増えた感じでうれしいですね。
<下へ続く>
スポンサーリンクソラマチの「築地海鮮虎杖」の海鮮丼を食レポ
オープン日の12月7日(金)に「築地海鮮虎杖」の海鮮丼を頂いてきました。
フードコート内のお店なので、お箸や醤油などはセルフサービス。
醤油は普段より少し多めに入れていったほうがいいです。
醤油が足りなくなっちゃうと、あとでもう一度醤油をもらいにいく事になり面倒です。

ご飯は酢飯ではなく普通の白米。
そこに脂が乗った海鮮がギュッとのっけられていて、食欲をそそります。
この日はお店のオープン記念ということで、先着100名にカニ汁がサービスで付いてきました。
ラッキー!
海鮮丼の具は、いわゆる中落ち系。
口に入れると脂がとけていく感じがなんともいえず幸せ!
海鮮丼には海苔が2枚ついてきます。
細かく切って海鮮丼に振ってもよし、手巻き寿司のように食べてもよしです。
私は手巻き寿司のようにしていただきました。
子供に作ってあげたら喜びますよ、これ!
780円という比較的手頃な値段でこの味は、お世辞抜きでおすすめです。
ただ、ボリューム的にはそれほど多くないので、+100円にはなりますがご飯大盛りにしてもいいかもしれません。
ソラマチには1000円前後で食べられる美味しいランチスポットが数多くありますが、「築地海鮮虎杖」も十分に選択肢に入りますよ。
<下へ続く>
スポンサーリンク「虎杖」はスタッフ募集中
「虎杖」は現在スタッフを募集中です。
ソラマチの新しいお店で働くチャンスです!
\\\\週1回~、1日3h~OK////
・オープニング最大時給1,500円
・短期&未経験もOK
- 【2021年最新】スカイツリーのフードコート「ソラマチ タベテラス」を徹底ガイド【営業時間・混雑・店舗・メニュー】
- 【実食レポ】ソラマチの「宮武讃岐うどん」はコスパ抜群!太くてコシのある麺を堪能できる!
- 豚ひき肉のあんかけドッサリ!「原宿麺飯房」のルースーチャーハン実食レポ【ソラマチのフードコート】
- フードコート「ソラマチタベテラス」のJASMINE THAI(ジャスミンタイ)で本格タイ料理を満喫!【スカイツリー】
- フードコート「ソラマチ タベテラス」の 一風堂はラーメン&ご飯でガッツリおなかを満たせてうれしい【スカイツリー】
- 東京ソラマチ限定!銀だこの「海老ぞー」は海老タルタルソースと熱々たこ焼きのコラボで美味【フードコート ソラマチタベテラス】
- 「鳥一味」の親子丼は香ばしい鶏肉と半熟のぷるぷる卵のコラボが美味!【ソラマチ タベテラス】
- 「築地海鮮虎杖」の海鮮丼は脂がのった海鮮がギュッと詰まっていて美味!【ソラマチ タベテラス】