
この記事では、東京スカイツリータウン・東京ソラマチで絶品のアイス・ソフトクリームが食べることができるお店をご紹介します。
東京スカイツリータウン・東京ソラマチには、全国の人気店のアイスクリームやソフトクリームの限定メニューがたくさん!
毎年、東京スカイツリータウンでは「アイスクリーム総選挙」が開催され、人気No.1のアイスクリームを競うほどです。
2019年も4月22日~5月6日の日程で「アイスクリーム総選挙」が開催!
東京ソラマチで一番人気のアイスクリーム・ソフトクリームを競います。
というわけで、この記事では東京スカイツリータウン・ソラマチでアイスクリーム・ソフトクリームが美味しいおすすめの人気店をご紹介します。
きっとお気に入りのアイスクリーム・ソフトクリームが見つかりますよ!
どうぞご覧ください。
そこへ飛べる目次
- スカイツリー・ソラマチでアイスクリーム・ソフトクリームが美味しいおすすめの人気店
- 2019年「第4回東京ソラマチ アイスクリーム総選挙」開催!
- ソラマチにはかき氷が美味しい店もそろってる!
- 結論:東京スカイツリータウンはアイスを一日で食べて回りきれない
スカイツリー・ソラマチでアイスクリーム・ソフトクリームが美味しいおすすめの人気店
東京スカイツリータウン・ソラマチでアイスクリーム・ソフトクリームが美味しいおすすめの人気店をご紹介していきますね!
もちろん、アイスクリーム総選挙に登場する店も多数含まれていますよ!
祇園辻利

第3回東京ソラマチアイスクリーム総選挙で人気投票1位!
第3回東京ソラマチアイスクリーム総選挙2018年で第一位の「祇園辻利」。
抹茶をメインにしたソフトクリームやパフェが美味しいです。
ドリンク、ほうじ茶、玄米茶メニューもあります。
店舗前のオープンスペース、隣接のフリースペースも利用できるので、比較的座りやすいのもうれしいポイントです!

祇園辻利 東京スカイツリータウン・ソラマチ店の店舗概要
【押上駅から徒歩2分】話題のスポットで宇治茶を満喫♪ こだわりの宇治抹茶を使用したソフトクリームやドリンクをご提供。 『つじりツリーソフト3色』650円(税込)住所 | 〒131-0045 東京都墨田区押上1-1-2 6F |
---|---|
電話番号 | 03-6658-5656 |
営業時間 | 11:00~23:00(L.O.21:45) |
休業日 | 不定休日あり |
コールド・ストーン・クリーマリー

注文してから作ってくれる出来立てアイスクリームのお店、「コールド・ストーン・クリーマリー」。
店員さんが歌いながら作ってくれるのが面白い!
我が家は毎年コールド・ストーン・クリーマリーを福袋を買うほどのファンです。
福袋はものすごくお得なんですよ!
- 場所:4F ウエストヤード 3番地
- 電話番号:03-5809 -7279
- 営業時間:10:00~21:00
- URL:http://www.tokyo-solamachi.jp/restaurant/229/
- 4Fフロアマップ
東毛酪農 63℃

群馬県の酪農組合が運営する「東毛酪農 63℃」。
お店の読み方がとっても難しい・・・。
「トウモウラクノウロクジュウサンド」と読みます。
群馬県の酪農組合が作る、極上のソフトクリームが食べられるお店です!

- 場所:4F イーストヤード 9番地 ジャパンスーベニア(お土産/雑貨エリア)
- 電話番号:03 - 5809 - 7134
- 営業時間:10:00~21:00
- URL:http://www.tokyo-solamachi.jp/shop/249/
- 4Fフロアマップ
よつ葉ホワイトコージ

「よつ葉ホワイトコージ」は北海道のよつ葉乳業の東京初出店のお店。
素材勝負だからこそのシンプルなルックス、濃厚でクリーミーな味はさすがの美味しさです。
毎年発売される福袋もお得です。

ソフトクリーム 北海道かぼちゃ 330円
ソフトクリーム ミックス 330円 など
ミルク&パフェ よつ葉ホワイトコージ 東京STタウン・ソラマチの店舗概要
北海道十勝「よつ葉乳業」直営パフェ店です。住所 | 〒130-0000 東京都墨田区押上1丁目1-2 東京ソラマチ ウエストヤ-ド 3階 |
---|---|
電話番号 | 03-5809-7055 |
営業時間 | 10:00~21:00(L.O.20:45) |
休業日 | 年中無休 ※東京スカイツリータウンの休業日に準ずる |
とちまるショップ

栃木県のアンテナショップ「とちまるショップ」です。
ソフトクリーム、天然水のかき氷、スムージーと、スイーツメニューが充実しているのは意外と知られていないかも。
イートインスペースがあるのも嬉しいところです。
- 場所:4F イーストヤード 11 番地 ジャパンスーベニア(お土産/雑貨エリア)
- 電話番号:03 - 5809 - 7280
- 営業時間:10:00~21:00
- URL:http://www.tokyo-solamachi.jp/shop/242/
- 4Fフロアマップ
SKYTREE CAFE
東京スカイツリーの展望台にあるカフェです。
日本一高いところで食べるソフトクリームは格別!
カップに入ったソフトクリームには、プラス50円で好きなソースがトッピングできます。
SKYTREE CAFEの店舗概要
住所 | 〒131-0045 東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリー 天望デッキ フロア340 |
---|---|
電話番号 | 03-5809-7686 |
営業時間 | |
休業日 |
産業観光プラザ すみだ まち処
墨田区の産業情報の発信地、「産業観光プラザ すみだ まち処」。
一番人気の抹茶パフェはお手頃価格の割に食べ応えありです。
お茶屋さんをイメージした開放的な雰囲気もユニーク。夏はかき氷もあります。
かき氷 宇治金時 550円
かき氷 苺みるくデラックス 550円 など
産業観光プラザ すみだまち処 茶屋の店舗概要
住所 | 〒131-0045 東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウンソラマチ5F |
---|---|
電話番号 | 03-6796-6341 |
営業時間 | |
休業日 | 年中無休 |
ペンギンカフェ

すみだ水族館の中でペンギンや魚を見ながら食べられるお店「ペンギンカフェ」。
小笠原のミネラルたっぷりの塩が楽しめるバニラソフトクリームや、可愛いビジュアルのペンギン和ッフルソフトが食べられますよ。

ペンギン和ッフルソフト 500円 など
- 場所:すみだ水族館 5F
- 営業時間:9:00〜21:00
- URL:http://www.sumida-aquarium.com/shop
ゴディバ

チョコレートで超有名なお店、「ゴディバ」。
ショコリキサーが有名だけど、ソフトクリームもあるんです!
チョコレート屋さんの濃厚チョコレートソフトクリームは格段の美味しさ。

ショコリキサー ミルクチョコレート 31% 590円 など
- 場所:2F イーストヤード 8番地 ファッションゾーン
- 電話番号:03 - 3622 - 5566
- 営業時間:10:00~21:00
- URL:http://www.tokyo-solamachi.jp/shop/603/
- 2Fフロアマップ
サマンサタバサ アニバーサリー
「サマンサタバサアニバーサリー」に併設されているカフェ「サマンサタバサスイーツ」。
東京スカイツリータウン・ソラマチ1F、ソラマチ商店街12番地にあります。
看板メニューのフローズンヨーグルンは、「プレミアムリッチ」「ダブルベリー」「プレミアムリッチ&ダブルベリー」の3種から選べます。
サマンサタバサスイーツの「フローズンヨーグルン」の気になるお味ですが、こんな可愛いルックスなのに、さっぱり。
ヨーグルトとベリーの酸味、甘さのバランスがよく、すごく美味しい!
クリーミーというよりは、フローズン感が強く、シャーベットのような舌触り。
ヨーグルトの酸味にベリーティー感が口いっぱいに広がり、ひんやりとしたのど越しも、心地よいです。
とてもヘルシーな印象で、後味もさっぱりとしています。
ヨーグルト系フレーバーが好きな方にはぴったりです。
サマンサタバサ アニバーサリー 東京スカイツリータウン ソラマチ店の店舗概要
住所 | 〒131-0045 東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウンソラマチイースト1F区画E0101 |
---|---|
電話番号 | 03-5610-2711 |
営業時間 | |
休業日 |
茶 丸山園

日本茶の専門店「茶 丸山園」。
お茶屋さんが作る抹茶ソフトクリームは、宇治抹茶を使用したこだわりの一品。
抹茶の濃さがたまりません。

- 場所:2F ウエストヤード 4番地 フードマルシェ
- 電話番号:03 - 5610 - 3074
- 営業時間:10:00~21:00
- URL:http://www.tokyo-solamachi.jp/shop/364/
- 2Fフロアマップ
浅草梅園

創業 安政元年(1854年)の老舗、「浅草梅園」。
テイクアウト専用で食べられる「どらソフト」がユニークです。
ソフトクリームのコーンの部分がどら焼きになっていて、ソフトクリームのフレーバーは好きなものを選べますよ。

また、夏場はかき氷もメニューに登場します。
どらソフトは食べ歩きに、かき氷は店内で楽しみましょう。
浅草梅園 ソラマチ店の店舗概要
住所 | 〒131-0045 東京都墨田区押上1-1-2 |
---|---|
電話番号 | 03-5809-7158 |
営業時間 | |
休業日 |
CAMPO SOLARE/カンポソラーレ

岐阜県産の素材を使った本格的なジェラートが食べるお店「カンポソラーレ」。
2017年に開催された第2回のアイスクリーム総選挙でグランプリを受賞したお店です。
飛騨牛を使った「ふるさとミルク」が人気ナンバーワンフレーバー!
トリプル 550円
コーンはプラス30円
CAMPO SOLAREの店舗概要
住所 | 〒131-0045 東京都墨田区押上1-1-2 東京ソラマチ 2F 4番地 |
---|---|
電話番号 | 03-6658-5577 |
営業時間 | |
休業日 |
マリオンクレープ

おなじみ原宿の「マリオンクレープ」。
濃厚な北海道ソフトクリームは、外さない美味しさ。

- 場所:1F イーストヤード 10番地 ソラマチ商店街
- 電話番号:03 - 5809 - 7239
- 営業時間:10:00~21:00
- URL:http://www.tokyo-solamachi.jp/restaurant/30/
- 1Fフロアマップ
チーズガーデン

那須の御用邸チーズケーキがお土産でも大人気のお店「チーズガーデン」。
広々としたイートインスペースがあるカフェでは、濃厚なソフトクリームが食べられますよ!
チーズガーデン 東京スカイツリータウン・ソラマチ店の店舗概要
【地下鉄半蔵門線 押上駅 徒歩2分】東京ソラマチ2階。 テラス席もある開放的な空間で味わうチーズケーキ専門店♪ 5種類のチーズケーキアソート⇒1,180円(税込)住所 | 〒131-0045 東京都墨田区押上1-1-2 2F |
---|---|
電話番号 | 03-6658-4534 |
営業時間 | 10:00~21:00(L.O.20:00) |
休業日 | 無 |
nana’s green tea

抹茶を使ったドリンクやスイーツが美味しい「nana’s green tea」。
抹茶ソフトクリームラテほか、店内で食べられるソフトクリームも加えたnana’s green teaの中でも限られたお店でしか食べられないテイクアウト専用のメニューは一度食べてみる価値ありです!
nana’s green tea 東京スカイツリータウン・ソラマチ店の店舗概要
厳選された良質な抹茶や焙じ茶をはじめ、こだわりの食材を使用し、 和の優しい味わいをお届けする和カフェ。住所 | 〒131-0045 東京都墨田区押上1-1-2 4F |
---|---|
電話番号 | 03-5637-8210 |
営業時間 | 10:00~21:00(L.O.20:30)、ランチ:11:00~14:30 |
休業日 | 年中無休 |
銀座のジンジャー

生姜を使ったドリンクやソフトクリームの専門店「銀座のジンジャー」。
ファンも多いクレミアと銀座のジンジャーのコラボメニューが食べられます!
ラングドシャをコーンに、濃厚な生クリームと滑らかな口どけが楽しめるクレミアに金箔がのった金箔クレミアは1000円オーバーとびっくりな価格!

金箔クレミア 1,080円
- 場所:2F タワーヤード 7番地 フードマルシェ
- 電話番号:03 - 5610 - 2694
- 営業時間:10:00~21:00
- URL:http://www.tokyo-solamachi.jp/shop/123/
- 2Fフロアマップ
ストロベリーマニア(STRAWBERRYMANIA)
ストロベリーマニアは、いちごスイーツの専門店です。
東京スカイツリータウン・ソラマチ4F、ジャパンスーベニアゾーンにあります。
ストロベリーマニアは、築地で人気の「いちご大福」を製造販売する「そらつき」さんが運営するお店なんですよね。
どんっ!と大きないちごがのってる「いちごミルキーソフト」は、見た目も味もインパクト抜群!
その他にも、名物のいちご大福など、いちご好きの人なら全部のメニューを制覇したくなること間違い無しのお店です。
- 場所:4F イーストヤード 10 番地
- 電話番号:03 - 6456 - 2584
- 営業時間:10:00~21:00
- URL:http://www.tokyo-solamachi.jp/shop/869/
- 4Fフロアマップ
<下へ続く>
スポンサーリンク2019年「第4回東京ソラマチ アイスクリーム総選挙」開催!
毎年恒例!
東京スカイツリータウン・ソラマチで人気のアイスクリームを決める「第4回東京ソラマチ アイスクリーム総選挙」が開催されました。
今まで各店舗同士で覇権を争っていたアイスクリーム総選挙ですが、2019年はなんと複数の店舗が一つのチームとなる初のチーム対抗戦を開催!
勝利したチームの各店は、対象となるアイスクリームが数量限定で半額になるサービスを、日本アイスクリーム協会が「アイスクリームの日」として制定した5月9日(木)から5月15日(水)まで実施しました。
「第4回東京ソラマチ アイスクリーム総選挙」チーム&出店店舗
2019年春に開催された「第4回東京ソラマチ アイスクリーム総選挙」のチーム&出店店舗は以下のとおりです。
チーム和風
人気の抹茶やあんこ、白玉など“和の素材”を組み合わせたアイスクリームがウリの7店舗がチームを組みました。
注目は、2018年アイスクリーム総選挙で1位を獲得した「祇園辻利」です。
店舗名 | アイス |
---|---|
浅草梅園 | どらソフト ¥400 |
抹茶スイーツ処 茶和々 | 極み抹茶ソフト ¥500 |
茶 丸山園 | あんみつ抹茶ソフト ¥450 |
nana‘s green tea | 抹茶白玉あずきソフト ¥520 |
産業観光プラザ すみだ まち処 | 抹茶クリーム白玉あんみつ ¥520 |
祇園辻利 | つじりツリーソフト 3色 ¥720 |
すみだ水族館 | ペンギン和ッフルソフト ¥500 |
チームこだわり
厳選した食材をふんだんに使用した、こだわりの本格派アイスクリームが魅力の7店舗がチームを組みました。
注目は、前回の総選挙で2位だった「東毛酪農 63℃」、3位だった「CAMPO SOLARE(カンポソラーレ)」です。
店舗名 | アイス |
---|---|
CAMPO SOLARE | イタリアンジェラート ¥450~ |
ゴディバ | ミックスチョコレート ワッフルコーン ¥520 |
ミルク&パフェ よつ葉ホワイトコージ | よつ葉の白いパフェ ¥630 |
東毛酪農 63℃ | 牧場ミルク ¥400 |
とちまるショップ | 栃木の牧場ソフトクリーム ¥410 |
AZUMACHO CAFE~トーキョーサイダー倶楽部~ | トーキョーサンデー とちおとめ ¥432 |
SKYTREE CAFE | スカイソフト ¥500 |
チームかわいい
インスタ映えもバッチリ!?
見た目も味もポップでキュートなアイスクリームが魅力の6店舗がエントリー。
注目はチョコレートが大人気の「マックスブレナー」か!?
店舗名 | アイス |
---|---|
MAX BRENNER CHOCOLATE BAR | ロッキーマックスソフトクリーム ¥580 |
マリオンクレープ | チョコミント・カーニバル ¥600 |
サマンサタバサ アニバーサリー | ヨーグルン ¥350 |
銀座のジンジャー | クレミア・ねこパフェ ¥680 |
ビーアグッドネイバー コーヒーキオスク | mikaned ¥330/¥350 |
コールド・ストーン・クリーマリー | ストロベリー ショートケーキ セレナーデ ¥500~ |
結果発表!「第4回東京ソラマチ アイスクリーム総選挙」の結果は!?
2019年「第4回東京ソラマチ アイスクリーム総選挙」の結果が5月9日(木)に発表されました。
栄えある栄冠は・・・!?
「チームかわいい」に決定しました!おめでとうございます!!
5月9日(木)~5月15日(水)の期間中、各店で対象のアイスが各日数量限定でなんと半額で食べられちゃう!
半額という甘い言葉に釣られて、アイスを食べてきました(笑)
MAX BRENNER CHOCOLATE BAR ロッキーマックスソフトクリーム


ビーアグッドネイバー コーヒーキオスク mikaned
2020年のアイスクリーム総選挙は果たしてどんなドラマが待ち受けているのでしょうか!
来年の開催も楽しみです。
<下へ続く>
スポンサーリンクソラマチにはかき氷が美味しい店もそろってる!
夏に食べたいものといったらアイスとかき氷!
東京ソラマチにはかき氷が美味しいお店もそろっていますよ。
かき氷は多くのお店が夏季限定での提供です。
夏の季節はかき氷もお見逃しなく!
結論:東京スカイツリータウンはアイスを一日で食べて回りきれない
アイスやソフトクリームの食べ歩きができちゃう東京スカイツリータウン・東京ソラマチ。
1日ですべて食べ歩くのは難しいくらい、いろんなお店があります。
いろんなお店を食べ歩いて、お気に入りのアイス・ソフトクリームを見つけてくださいね。
東京ソラマチを完全ガイド!デート・観光に役立つ情報を徹底解説!
東京スカイツリーの真下にある、300を超える店舗が出店する一大商業施設「東京ソラマチ」。
東京ソラマチの魅力や見どころは、東京ソラマチの魅力を完全ガイド!観光・デートに役立つショッピング・グルメ情報満載!の記事で徹底解説しています
ぜひご覧ください。