
2025年5月27日(火)、錦糸町マルイの7階に、大人気マーラータン専門店「楊国福麻辣湯」がオープンしました!
自分で好きな具材を選んでトッピング!スープや辛さもいろいろと選べるカスタマイズ性の高さ!!
いま人気のマーラータンのお店にさっそく行ってきました!
実食レポをお届けしますね!
錦糸町マルイに「楊国福麻辣湯」が2025年5月27日オープン!
「楊国福麻辣湯」は、中国発祥で世界に7000店舗以上も展開しているグローバルな人気ブランドです。
日本には2017年に初上陸し、都内を中心にすでに20店舗を展開しており、その人気ぶりがうかがえます。
錦糸町駅周辺で本格的な麻辣湯を味わえるお店が増えるのは、うれしいですね!
70種類以上の豊富な具材と選べるスープで自分だけの味を

「楊国福麻辣湯」の最大の魅力は、なんといってもそのカスタマイズ性の高さです。
70種類以上の具材からお好みに合わせてトッピングでき、麻辣スープの辛さは4段階から選ぶことができます。
自分で好きな具材を好きなだけ取り、レジで重さを量ってもらう従量課金制(100gあたり400円)となっています。
スープも、本場中国から直輸入した20種類以上のスパイスや薬膳を使用した本格的なマーラースープのほか、辛いものが苦手な方やお子様でも楽しめるまろやかな牛骨スープやトマトスープも用意されているとのこと。

辛さも選べるので、自分好みの究極の一杯を見つけることができそうですね。
錦糸町丸井の「楊国福麻辣湯」のマーラータン 実食レポ!
ここからは実食レポをお届け!

お店に行ったのは日曜日のお昼時。
さすがの人気店ということで、店外には15人ほどの待列ができていました。
ただ、お客様の回転は比較的早く、20分少し待つぐらいで店内に入ることができました。
豊富な具材とスープで自分だけの麻辣タンを作る!
お店に入るとまず、具材を選ぶときに使う器とトングを取ります。
ずらりと並んだ豊富な具材が本当にすごい!!
野菜、きのこ、肉類、魚介類、練り物、麺類など、その種類は数十種類にも及び、見ているだけでもワクワクします。
私が選んだ具材はこちら。自分好みの具材を選べるのはやっぱり楽しい!
スープを選ぶ前に、選んだ具材の重さを測ってもらいます。
具材の重さで料金が決まり、100g400円です。
このとき、料金が1,000円を超えていると、好きな麺を80gサービスしてくれます。
自分で具材を選ぶときにはとにかく野菜や肉、魚介類などの具材をたくさん選んで、麺類はサービスの麺だけっていうのもありですね!
最後に「牛骨スープ」や「香茹スープ」など、数種類から選べるスープと辛さを選びます。
辛さは4段階から選ぶことができて、苦手な方から激辛好きまで細かく調整できるので安心です。
店内の様子
「楊国福麻辣湯」の客席はテーブル席が中心。
テーブル席は動かせるようになっていて、少人数から大人数まで対応できるようになっています。
服を汚さないよう、紙エプロンも準備されていますよ。
選んだ具材とスープで仕上げられた麻辣湯は店員さんが席まで届けてくれます。
レシートに番号が記載されていて、その番号を店員さんが言いますので、手を挙げて店員さんを呼びましょう。
さあきたぞ!自分だけの麻辣湯!!
熱々で提供された麻辣湯がこちら!
自分が選んだ具材とスープで作られた麻辣湯!ちょっと感動です。
一口食べると、奥深いスープの旨味と、選んだ具材のハーモニーが口いっぱいに広がります。
辛さの中にもしっかりとした旨味があり、箸が止まりません。
野菜がたっぷり食べられるのもうれしい!
錦糸町で本格的な麻辣湯を楽しみたいのなら、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
「楊国福麻辣湯 錦糸町マルイ店」概要
項目 | 内容 |
---|---|
店舗名 | 楊國福楊国福麻辣湯 錦糸町マルイ店 |
オープン日 | 2025年5月27日(火) |
場所 | 錦糸町マルイ 7階 (東京都墨田区江東橋3-9-10) |
特徴 | ・70種類以上の具材から選べるセルフスタイル ・本場中国のスパイスを使用した本格マーラースープ ・辛くないスープ(牛骨、トマト)もあり ・従量課金制:400円/100g |
営業時間 | 11:00~21:30(21:00ラストオーダー) |
公式サイト等 | 公式サイト |