
つけ麺好きには超有名な「六厘舎」。
スカイツリー、ソラマチにもあるんです!
つけ麺のパイオニアにして、王者の六厘舎の極太麺と濃厚スープの絶妙なバランスが最高!
まだ食べたことがないなら、ぜひ挑戦してみてください!
そこへ飛べる目次
六厘舎 東京スカイツリータウン・ソラマチ店について
六厘舎は、東京ソラマチ6Fのレストラン街にあります。
すぐ近くには祇園辻利や回転寿司トリトンなどの人気店もありますよ。
レストラン街のオープンは11時なのですが、六厘舎だけは10時30分からオープンします。
スカイツリー・ソラマチのランチタイムの混雑を避けるために、朝一で来る人も多いんですよ。
昼時、特に休日は行列します。
ただ、ラーメン屋さんならではの回転の良さで、待ち時間はさほど長くありません。
お店の方がきびっきび働いていて、手際よく回っている印象もあります。
「いらっしゃいませ」などの声も元気いっぱい、対応もとても感じがいいのも好印象です。
<下へ続く>
スポンサーリンク六厘舎 東京スカイツリータウン・ソラマチ店の店内の様子
ここからは、六厘舎の店内の様子や混雑時の待機列、チケットの購入方法などを解説します。
座席&テーブル
六厘舎は、座席はテーブルとカウンター席と両方あります。
ソファがあるテーブル席が9つ、4人がけのボックス席が1つ、カウンターが9席です。
順番に案内されるので、席は選べませんが、店員さんがうまいこと采配してくれます。
海外からの観光客、車椅子やベビーカーで来ている人もいますし、孫と一緒に来るおばあちゃん、おじいちゃんも見かけます。
どんな人にも親切なお店という印象ですね。
待機列
満席の場合は、入り口から、店を囲むように店の外に並びます。
椅子も用意されていますよ。
店員さんが手際よく案内、説明してくれるので、迷うことはありません。
<下へ続く>
スポンサーリンク六厘舎 東京スカイツリータウン・ソラマチ店のメニュー
※価格は全て税込
特製つけ麺 1,060円
辛つけめん 930円
味玉つけ麺 930円
つけ麺 830円
特製中華そば 900円
味玉中華そば 800円
中華そば 700円
大盛、特盛、小サイズ、各種トッピング、スープ増し、ビールもあります。
大盛は並盛りの1.5倍、特盛は2倍の麺量です。
ただし、特盛はつけ麺のみ可能で、中華そばはできません。
チケットの購入
順番になったら、券売機で食券を購入します。
現金またはパスモが使えますよ。
テーブルの調味料、スープポットについて
テーブルには各種調味料とスープのポットが置いてあります。
自由に使って、味の変化が楽しめるようになっています。
ただし、なんでもいろいろ入れるよりは、レンゲの上でちょっとずつ試して、気に入ったものを最終的にどんぶりに入れるのがおすすめです。
ライム
え?ライム!?と思いますよね。でも、これが意外に合うんです!さっぱりとして、味がまろやかになります。柑橘系がお好きならぜひ!
ゆず粉末
ふわっと香りが楽しめます。
コショウ
味が締まります。シンプルにこれが一番!と感じる人も多いはず。
魚節
濃厚さがアップします。六厘舎はもともとつけ麺用に濃い目のスープになっています。
麺を半分くらい食べて、濃厚さをもっと味わいたい!という人は追加してみてください。
六厘舎特選 焙煎七味 黒
とても、美味しい七味です。かけてすぐ、香ばしさがかおり、口の中でも香ばしさが楽しめます。
最初はさほど感じなかった辛味が後から、ぴりりっと効いてきて美味しい!
スープに混ぜて食べるのはもちろん、辛味が好きな方は麺にかけて辛味を強く感じながら食べるのもおすすめですよ!

香ばしく焙煎した唐辛子と山椒をはじめとする選りすぐりにスパイスをブレンドして六厘舎オリジナルの特選焙煎七味黒に仕上げました。麺やスープに振りかけて良し。特選焙煎七味黒の香りと辛味がつけめんの旨味を引き立て、更に美味しくお召し上がりいただけます。
スープ割りとは
残ったつけ麺のスープを割るための、スープです。
麺を食べ終わった後も、スープの最後の一滴まで美味しく食べきることができます。
たっぷり入れてもいいのですが、味が薄くなってしまうので、おすすめの「残りのスープの量の1/3の量」を目安に少しずつ足していきましょう。
六厘舎 東京スカイツリータウン・ソラマチ店 実食レポート!
六厘舎の特徴は、極太麺と超濃厚スープ。
「最後の一滴まで美味しく頂ける」をキャッチフレーズに嘘はありません。
つけ麺のパイオニアにして、王者の六厘舎のつけ麺はやっぱり美味しい!!
気になるメニューから、チャーシュー、スープ割りでいただく最後の一滴まで、レポートします!
つけ麺 830円

六厘舎の看板メニューの一番シンプルな「つけ麺」です。
迷ったら、まずはこれを食べてみるのがおすすめですよ。
麺は太麺。この太さ、初めての人はびっくりすると思います。
スープには、チャーシュー、ナルト、メンマ、ねぎ、海苔、海苔の上に魚節が乗ってきます。
魚節はスープに混ぜて食べます。
六厘舎のスープは濃厚なので、様子をみながら少しずつ混ぜていくといいですね。
味玉つけ麺 930円
基本のつけ麺に味玉が入ったメニューです。
六厘舎の味玉はすごく美味しいんですよね。
味玉はスープではなく、麺の横に乗って運ばれてきます。
好きなタイミングで食べればいいのですが、私はスープに先に入れておいて、ちょっと温めてから食べるのが好きです
<公式サイトより引用>
つけめんに定番の味付玉子をトッピングいたします。半熟のぷるぷるした白身をかじると、とろりとした黄身が流れ出します。ほのかな香りと豊かな味わいが期待を裏切らない、スタンダードな一品です。なお、黄身が流れ出してしまうので、玉子を割らずに提供いたします。
六厘舎 | 最後の一滴まで美味しく頂けるつけめん。 より引用
特製つけ麺 1,060円

基本のつけ麺に、味玉と豚ほぐし(チャーシューをほぐしたもの)がトッピングされたメニューです。
肉度が120%アップされて、テンションがあがるメニュー。
味玉と豚ほぐしを別々にトッピングするよりも50円お得になっています。
まずは味玉をIN!
続いて、麺を投入!
重みで沈んでいたチャーシューも引っ張り出してみました。
太麺にスープがよく絡んでいます。
それにしても太い!割り箸の太さと比べてみてもわかりますよね。
続いて、チャーシュー。
厚切りでジューシー、味がしっかり染み込んでいます。
口の中でほろりと崩れます。美味しい!
お次は味玉!
とろりとした黄身にテンションが上がっちゃいますよね!
濃厚スープと、たまごの黄身の濃さ、甘みの絶妙なバランスが楽しめますよ。
特選つけ麺は、豚ほぐしが入っているので、最後の最後まで肉たっぷりのつけ麺がたのしめますよ。
ほとんど残っていませんが、スープ割りします!
スープ割り後。
黒七味とライムを少々。いただきます!
ごちそうさまでした!
最後の一滴まで美味しくいただきました!
六厘舎 東京スカイツリータウン・ソラマチ店の店舗概要
【押上駅、とうきょうスカイツリー駅直結】 濃厚スープ☆極太麺が自慢の行列店♪ 荒々しい、男らしいつけめんをご賞味あれ!住所 | 〒131-0045 東京都墨田区押上1-1-2 6F |
---|---|
電話番号 | 03-5809-7368 |
営業時間 | 10:30~23:00(L.O.22:00) |
休業日 | 無 |