
- すみだ水族館が混雑している時間っていつなんだろう?
- すみだ水族館に行くならやっぱり空いている時間に行きたい!
この記事では、上のような疑問や想いを持っているかたへ、東京スカイツリータウン・ソラマチにあるすみだ水族館の混雑状況を、年間パスポートを5年連続更新中の私が徹底解説しています。
すみだ水族館はペンギンやクラゲ、チンアナゴを見ることができる、東京スカイツリータウンのなかでも大人気の施設。
当たり前ですが、土日祝などは相当混雑します。
でも安心してください。
大人気のすみだ水族館とはいえ、いつでも混んでいるわけじゃありません。
土日祝にも狙い目の時間がありますよ。
ここでは、すみだ水族館の混雑状況を、年間パスポートを5年連続更新中のすみだ水族館ヘビーユーザーの私が徹底解説します。
これを読めば、すみだ水族館の混雑を避けて、快適に過ごすことができる時間帯がわかるようになりますよ。
そこへ飛べる目次
すみだ水族館は広くないので混雑に弱い!
まず、すみだ水族館は規模的に大きい水族館ではなく、館内もそれほど広くありません。
そのため、大勢の人が押し寄せると混雑しやすいんです。
水族館の入り口に近い場所にあるクラゲの水槽「ワンダークラゲ」やアクアギャラリー近辺は、混雑しているときだと人の体と頭が邪魔で、水槽が全然見えないことも!
すみだ水族館に行くときは、空いている時間を狙って遊びに行きましょう。
ここから先は、すみだ水族館の混雑具合や空いている時間帯を具体的に説明していきますね。
<下へ続く>
スポンサーリンク土日祝のすみだ水族館の混雑と空いている時間は?
土日祝のすみだ水族館の混雑状況は誰しもが気になるところでしょう。
多くの観光客が東京スカイツリータウンへ押し寄せる土日祝は、すみだ水族館もものすごく混雑します。
特に土日祝の昼間は、すみだ水族館に遊びに行くのに一番避けるべき時間帯です。
土日祝にすみだ水族館で空いている時間帯は以下のとおりです。
- 開館直後の9時〜10時
- 18時以降
開館直後の9時〜10時
すみだ水族館の開館時間は朝の9時です。
開館直後の9時〜10時の時間帯は、すみだ水族館が最も空いている時間帯です。
すみだ水族館はそれほど大きくないので、所要時間として90〜120分あれば十分に館内を見て回れます。
開館と同時の9時に入館して、混雑が目立ち始める11時前には外に出てしまうのがいいでしょう。
すみだ水族館を見て回る所要時間については、【スカイツリー・ソラマチ】すみだ水族館を見て回る所要時間を徹底解説しますの記事で解説しています。
あわせてご覧ください。
あと、すみだ水族館の開館直後に入館することは、混雑回避以外にももうひとつ利点があります。
実は、東京スカイツリータウンにあるショッピングモール「東京ソラマチ」の開店時間は10時。
ソラマチの開店前の9時にすみだ水族館に入館して楽しめば、時間を効率的に使えるんですよ。
すみだ水族館を朝イチで楽しみ、そのあとゆっくりとソラマチで買い物やランチタイムを楽しむのがおすすめです。
18時以降
土日祝の18時以降もすみだ水族館は空いてくるので、遊びに行くのにおすすめの時間帯です。
すみだ水族館には小さい子ども連れのご家族も多く訪れるんですが、やっぱり17〜18時ぐらいで家に帰り始めるんですよ。
個人的な感覚からいうと、特に日曜日の18時以降がおすすめですね。
大人も翌日から仕事なので早く帰りたいようですよ。
土日祝は朝9時と18時以降の2つの時間帯以外はほぼ間違いなく混雑しています。
出来る限り避けましょう。
ちなみに、私が子供と土日祝の夕方にすみだ水族館に行くときは、17時30分ぐらいから中に入ることが多いですね。
18時過ぎよりは人は多いですが、それでも館内のお客さんはずいぶんと少なくなってきます。
ゆうゆうと水槽を眺めることもできますよ。
<下へ続く>
スポンサーリンク平日のすみだ水族館の混雑具合と空いている時間は?
平日のすみだ水族館の混雑具合ですが、混雑を気にする必要はありません。
土日祝と違ってほぼすべての時間帯が空いています。
どこの観光地もそうですが、基本的に平日は空いてますよね。
すみだ水族館も同じです。
ゴールデンウィークや夏休みはすみだ水族館の混雑に要注意!
ゴールデンウィークや夏休み等の長期連休期間中は、すみだ水族館の混雑は要注意です。
普段とは比べ物にならないほど、混雑します。
これはもう仕方ないですね、観光地の宿命です。
空いている時間帯の考え方は土日祝と一緒です。
オープン直後と18時以降を狙って中に入りましょう。
それでも、普段の土日祝よりは人が多いです。
実際に夏休み期間中の土日にすみだ水族館に行ってみましたが、混み方がえげつないです。
下のツイートは7月最後の日曜日の、すみだ水族館チケット売り場の様子。
11時の段階でチケット売り場がこれだけの長蛇の列になってました。
夏休み中の土日のスカイツリーは、混み方がえげつないです。
すみだ水族館も朝11時の段階でこれじゃね。。。シャレ抜きで、普段の10倍ぐらい混んでると思ってきたほうがいいですよ。 pic.twitter.com/XckIEdQcyP
— こた@パパ&キャッシュレス生活ブロガー (@kotanosuke57) 2017年7月30日
夏休み期間中の土日やお盆期間は、特に気をつけましょう。
あと、季節的なことをいうと、冬のほうが全体的に空いているようですよ。
すみだ水族館の当日の混雑状況は公式サイトでチェック!
すみだ水族館の当日の混雑状況は、公式サイトでチェックできます。
チケット売場でチケットを買うまでの待ち時間がわかるので、チケット売り場に行く前にチェックするといいですよ!
すみだ水族館の混雑回避!チケットは前売券を買おう!
すみだ水族館の混雑を回避するための1つの策として、チケットは前売券を購入しておきましょう。
実は、すみだ水族館は館内だけじゃなくチケット売り場も混雑するポイント。
特に夏休みやゴールデンウィークなどの長期連休期間は、えげつない混雑をするんです。
でも、前売券があれば、遊びに来た当日にチケット売り場に並ぶ必要がありません。
前売券を買うときは、asoview!(アソビュー)で購入するのがおすすめ。
電子チケットなので、スマホさえあれば発券の必要がなくとっても便利です。
また、すみだ水族館の年間パスポートを持っている場合も、チケット売り場に並ばないですみます。
すみだ水族館の年間パスポートについては、すみだ水族館の年間パスポートってどう?特典の内容・魅力を徹底解説の記事でくわしく解説しています。
ぜひご覧ください。
【すみだ水族館の混雑状況&空いている時間:まとめ】
すみだ水族館の混雑状況や空いている時間帯についてお伝えしました。
- 土日祝なら9時〜11時、18時〜が混雑回避の狙い目の時間帯
- 平日は混雑を気にする必要はほぼなし
- 電子チケットの前売り券があればチケット売り場で並ばないでOK!
すみだ水族館での時間を快適に過ごすため、少しでも混雑を回避するよう、この記事の内容を参考にしてみてください。
すみだ水族館のおすすめ関連情報

続きを読む

続きを読む

続きを読む

続きを読む

続きを読む

続きを読む

続きを読む

続きを読む

続きを読む

続きを読む
東京ソラマチを完全ガイド!デート・観光に役立つ情報を徹底解説!
東京スカイツリーの真下にある、300を超える店舗が出店する一大商業施設「東京ソラマチ」。
東京ソラマチの魅力や見どころは、東京ソラマチの魅力を完全ガイド!観光・デートに役立つショッピング・グルメ情報満載!の記事で徹底解説しています
ぜひご覧ください。
スカイツリー展望台の料金を割引にする方法とは?
スカなびでは「誰でも使える20%OFF」や「限定優待で30%OFF」など、スカイツリーの展望台の料金の割引方法を徹底解説しています。
【最大30%OFF】スカイツリー展望台の料金を割引にする方法を徹底解説 の記事をぜひご覧ください。